共働き家庭の増加や少子化に伴い、育児環境も変化しています。
千葉幼稚園では、働くお父さん、お母さんのニーズに応え、
子どもの健全な成長を支援するためのプログラムの充実を図っています。
共働き家庭の増加や少子化に伴い、育児環境も変化しています。
千葉幼稚園では、働くお父さん、お母さんのニーズに応え、
子どもの健全な成長を支援するためのプログラムの充実を図っています。
ラテン語で『色』の意味を持つこの言葉を、千葉幼稚園の子育て支援室の名前に。支援室開室にあたり、どんな名前がいいのか?色々知恵を出し合い、頭を寄せてきましたが、一人一人違う存在である子どもたちが持つ様々な色に出会い、その色を楽しみ、混じり合い、重ね合いながら美しく生きることができるように、子どもたちと共に生きる私たち大人も、それぞれの色に出会い、受け入れ、さらに美しく輝くようでありたいという願いを込めての『コロル』。千葉幼稚園はこれまで大切にしてきた「親も楽しい幼稚園」をさらに充実させるために、また幼稚園に入園前の親子が、千葉幼稚園を子育てのより所として集うことができ、「子どもを育てることの幸せ」を共に感じることができるように、その空気をさらに醸成していきます。学校は子どもを教育する場ですが、子どもたちの教育環境の重要な要素である「人的環境=大人の存在」をさらに意識しながら、大人が心を寄せる場創りを目指します。子育て支援室コロルをスタートさせ、年間を通じ、大人も楽しい幼稚園を創造します。皆様方もぜひ参加していただき、素敵な色を楽しみましょう。
ご両親共働きの家庭や、家の近くに遊ぶ場所がない、少子化のため近所に遊び相手がいない、その他ご両親の急用時など、幼稚園の通常の保育時間外にお子様を園内に預かって欲しいというご要望に対応するため、スタッフによる「ひまわりナースリー」を実施しています。教員免許のある専任教諭が担当し、家庭的な雰囲気の中、お子様を大切にお預かりします。
朝 | 午後(月〜金) | 土曜日 | 夏・冬休み期間 |
---|---|---|---|
7:00~8:30 | 15:00〜18:30 | 7:00〜17:00 | 一部を除いて実施 |
入園式、卒園式等の園行事実施日、また春休み、夏休み、冬休みにおいても実施できない日もあります。
朝ナースリー | 100円 |
---|---|
午後ナースリー | 300円〜(時間によって異なります) |
幼稚園に入園前の親子が登園し、専任の先生と一緒に遊びましょう。乳時期にふさわいしい活動を、年間のカリキュラムに沿って、音楽あそび・造形あそび・運動あそび・言葉あそび等、子どもの「今」を大事にしながら進めます。季節にふさわしい活動をお友だちと一緒に体験しましょう。子育てに関する知恵や知識もご一緒に増やしてまいりましょう。1歳から参加することができ、見学することもできます。
毎月1回幼稚園を会場に開催しています。各月のテーマに沿って、親子一緒に体を動かしたり、製作活動を楽しんだり、五感をフルに働かせて遊びます。幼稚園ならではの活動を体験することによって、お子様の心と体を育てましょう。予約は不要ですので、お気軽にご参加ください。
活動内容 | 製作あそび・運動あそび・水あそび・音楽あそび等 |
---|---|
開催月日 | 4月21日(土)・5月19日(土)・6月23日(土)・7月21日(土)・8月25日(土)・ 11月17日(土)・12月15日(土)・1月19日(土)・2月16日(土) |
開催時間 | 10:00~11:30 |
会費 | 1回 200円(お子様一人につき)※入会金なし |
毎週水曜日と第1・3土曜日に、幼稚園の夢の庭”ひまわりランド”を未就園児を持つご家庭にも開放しています。全長100メートルの自転車コースもお楽しみいただけます。黄色いドーム、大きな長い滑り台、アスレチック遊具の他、うさぎハウスがある緑豊かなひまわりランドで自由に遊ぶことができます。緑豊かで、安全で安心な幼稚園の庭で、心を開放して楽しいひと時を。四季折々咲き乱れる花々の香り、鳥の声、風の音は、子どもたちの五感を育みます。
開園日時 | 毎週水曜日(10:00~15:00) |
---|---|
第1・3土曜日(9:00~12:00) | |
※ご来園の際には、受付にお声掛けいただきますと、来園カードを差し上げますので、次回からはカードの提示をお願いします。 ※お子様の安全につきましては、保護者の方の責任のもとで遊んでいただきます。 ※悪天候や冬期期間、また園庭のコンディションが悪い場合はお休みさせていただきます。 |
子育てのイロイロを気軽に話し合いましょう。
お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも楽しい幼稚園実現のために、楽しい講座を年間を通じて開設。
平成28年度開設予定講座 | |
---|---|
4月 | 宗雄先生のストレッチ体操 |
6月 | 大人のプラバン |
7月 | ママフィットネス |
9月 | 子どもの栄養と料理 |
10月 | 文学の時間 |
11月 | 郷土料理講座 |
12月 | キャンドル作り |
入園・見学会・預かり保育に関してなど、お気軽にお問い合わせください。